- 小4女児が登校中はねられ意識不明「行ってらっしゃいと言って出て…」 金沢市の住宅街で|TBS NEWS DIG
- 13日に内閣改造 岸田総理は茂木氏“続投”も「相変わらず勝手に」と不満も|TBS NEWS DIG
- セブン-イレブンが店舗公開 最新型太陽光発電と蓄電池でCO2を70%削減(2023年6月8日)
- 交流戦順位に里崎は興味なし #バズパ #shorts
- 【国防まとめ】「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
- “ノロノロ台風12号”影響長引く 暴風や高波に警戒(2022年9月13日)
車にびっしり!ミツバチの大群 「こんなの初めて」驚きの光景“引っ越し中”一息?#Shorts
乗用車の運転席側を覆うように、べったりと張り付いている茶色い“何か”。一見、「おがくず」のようにも見えますが、撮影した男性は…。
撮影者:「車半分、チョコレートみたいなもので汚れてるんかなみたいな感じで見えて」
よく見ると、車の周りに小さいものがたくさん飛んでいるのが分かります。正体は大量の「ミツバチ」です。
撮影者:「ちょうど家に帰って来たら皆、大騒ぎ。近所の人たちが家の前ハチだらけ。ハチがものすごい飛んでいて『車見てみて』って言われて見たらすごい量の光景でびっくり。もう気持ち悪くてびっくり。ほんまに怖くて気持ち悪かった」「(Q.これまでに見たことは?)見たことない、見たことない今まで。こんなの初めて」
住宅街を騒然とさせたミツバチの群れ。なぜ、この車の運転席側だけに集まっているのでしょうか…。
撮影者:「見たことない、今まで。こんなん初めて。すごい(ハチの)量の光景でびっくり」
5月28日、和歌山県紀の川市の駐車場で目撃されたのは、車の約半分を覆うほどのミツバチの大群です。実はこれ、今の時期は全国各地で見られる光景でした。4年前、東京・恵比寿駅の近くでは約1万匹の大群が出現。依頼を受けて駆け付けた養蜂家が巣箱を置いて回収する騒ぎに…。
札幌市中心部でもおととしの6月「ミツバチが電柱に群がっている」と通報が相次ぎ、回収作業が行われました。この現象は「分蜂(ぶんぽう)」と呼ばれるミツバチの引っ越しです。ミツバチの巣で新しい女王バチが誕生すると、先代の女王は新女王に巣を譲るため、一部の働きバチを連れて引っ越しをします。そして、新しい巣が見つかるまでの旅の途中でぎゅっとまとまって一息付いているのが、この光景という訳です。とはいえ…。
撮影者:「もう大騒ぎ。近所。皆で。子どもらも危ないし」
思わず不安になりますが、専門家によりますと、分蜂中のミツバチはとても大人しいため、危害を加えなければ刺してくることはないといいます。また、早ければ1時間ほどでどこかへ移動するそうなので、優しく「お引っ越し」を見守ってあげるのが良いということです。/a>
コメントを書く