- 【解説】ゴールデンウイーク目前…今から計画できる海外旅行の行き先は? 意外な穴場スポットも
- 【大量の軽石】漂着から約半年 今も沖縄で続く被害… 有効活用の動きも
- ゴーカート暴走…新映像と証言「まずい、まずい」(2022年9月28日)
- 通園バス3歳児死亡 静岡県が会見「登園しているかクラス担当者が最後まで確認していなかった」 #Shorts |TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 12/6(水)】国宝・彦根城ですす払い/学校に不審者 対応訓練 / 阪神&オリックスの経済効果は?/USJ 「ドンキーコング」誕生へ ほか【随時更新】
- 和歌山県が電気料金約6000万円を過払い…所有していない照明灯などの料金払い続ける(2022年12月5日)
電動キックボード 7月からの交通ルール変更前に安全教室(2023年6月18日)
電動キックボードが来月から条件を満たせば16歳以上は運転免許なしで利用できるようになるのを前に、警視庁が東京・世田谷区で正しい乗り方などを説明しました。
18日に世田谷区で行われた交通安全教室では、来月1日から新たな交通ルールが適用される電動キックボードについて、実際の車両を使いながら変更のポイントや運転操作などが説明されました。
電動キックボードはこれまで原付バイクと同じ扱いでしたが、最高速度が時速20キロ以下など一定の条件を満たせば16歳以上は免許不要となり、時速6キロまでなら自転車が通行できる歩道も走行することができるようになります。
電動キックボードは手軽な移動手段として普及が進む一方で、飲酒後の運転による摘発も今年は28件確認されていて、問題となっています。
警視庁は利用者の増加が見込まれることから、今後もこうした交通安全教室を行っていくということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く