- 歌舞伎町最大規模の“ぼったくりグループ”リーダー格の男を逮捕 マッチングアプリ悪用し男性を店に誘い込み|TBS NEWS DIG
- 【速報】「KAZU 1」引き揚げ作業 沖合えい航中に落下
- 【勘違い節電】エアコンのこまめな電源OFF/風向き「下」/風量「弱」は逆効果!?正しい節電方法を伝授【Nスタ解説】#shorts
- 「血を流して倒れている」公園で倒れている男性発見、頭に打ったような痕も 事件と事故の両面で捜査 #shorts #読売テレビニュース
- 速報日経平均株価がバブル後の最高値を再び更新一時400円以上値上がりも米FRBの利上げ見送り観測もTBSNEWSDIG
- 【速報】勾留執行停止中に埼玉・川口市の病院から逃走した男を東京・品川区で確保 東京地検|TBS NEWS DIG
COP27 会期延長へ「損失と被害」で交渉難航(2022年11月19日)
気候変動に関する国際会議=COP27は18日までの会期が延長されました。途上国が先進国に対し、異常気象の被害などへの補償を求めていて、交渉が難航しています。
エジプトのリゾート地、シャルムエルシェイクで開かれているCOP27には世界200近くの国と地域が参加しています。
今回のCOPで初めて重要な議題として取り上げられているのが、世界各地で多発している異常気象による「損失と被害」への対応です。
温室効果ガスを排出してきた先進国に途上国が支援や補償を求めていて、交渉が難航しています。
多くの先進国が消極的な姿勢を見せるなか、EU=ヨーロッパ連合が途上国のなかでも「最も脆弱(ぜいじゃく)な国々」を支援する基金の創設を提案するなど、歩み寄りも見られました。
しかし、最終日の18日までに合意に至らず、会期の延長が決まりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く