- LGBT法案、9日に衆院で審議入りへ 「自らの性をどう認識するか」与野党から3つの案|TBS NEWS DIG
- 米政府UFO報告510件 目撃情報急増で調査本腰か!?(2023年1月17日)
- 「言うこと聞かず、カッとなった」中学校の教諭が生徒に暴行…別の教諭が目撃も止めず(2022年7月7日)
- 大阪税関の差し止め件数、過去5年で最多。違法コピー商品など、中国から8割。
- 【朝ニュースライブ】“併合”4州に戒厳令導入へ バイデン氏「プーチン氏の立場が厳しさ増している」 / 都医師会会長「感染者数、若干増えつつある」など―最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 「炎と黒煙」母親が行方不明 焼け跡から遺体…身元確認急ぐ【スーパーJチャンネル】(2024年1月12日)
立憲・野田元総理「中道の国民政党」目指し維新・国民と連携を(2023年2月13日)
野田元総理大臣は、立憲民主党が幅広い支持を得られる「中道の国民政党」を目指すためには日本維新の会と国民民主党との連携が重要だと強調しました。
野田元総理は「与党にプレッシャーをかけた審議ができるようになった」として立憲と維新の国会での「共闘」を評価しました。
立憲・野田元総理大臣:「連携できるものは、しっかりと手を組んでいくというやり方をやるということは大事だと思います。それが、むしろ岸田政権に対する『ノー』だという意思表示を国会の議論を通じて作り出していくためにも必ずやり遂げなきゃいけないことだと思います」
そのうえで、去年、政府の当初予算に賛成して以降、立憲との溝が深まり続けている国民民主党と「よりを戻すべきだ」との考えを示しました。
立憲・野田元総理大臣:「中道の国民政党を目指すならば、維新ともちゃんとお付き合いできる、国民(民主党)ともよりを戻す、さらに先の穏健な自民党の支持層を取っていくという動きがあって初めて無党派が注目する立憲民主党になると思います」
また「コアな支持層をリベラルしかいないと思っている人は共産党、れいわ新選組、社民党との連携しか頭の中になくなってしまう」と指摘し「これでは政権からどんどん遠ざかる」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く