広島名物「お好み焼き」作りに「カープ靴下」も… イギリス・スナク首相 G7広島サミットをきっかけに人気沸騰!?|TBS NEWS DIG
G7広島サミットで来日し、数々の意外な行動で注目を集めたイギリスのスナク首相。訪問先で見せた“粋な計らい”を取材しました。
■サミットで注目 イギリス・スナク首相
山内あゆキャスター:
イギリスのスナク首相のプロフィールを見ていきましょう。
イギリスとしては、初めてのアジア系の首相です。43歳という若さで、ご両親はインド系の方です。奥様のアクシャタ・ムルティ夫人は、インドの大手IT企業のお嬢様ということで大変な資産家です。
学歴も華やかです。イギリスの名門オックスフォード大学を卒業後、アメリカのスタンフォード大学でMBAを取得。その後、ゴールドマン・サックスなどに就職したという、いわば“スーパーエリート”です。
政治家としては、どんな道のりだったのでしょうか?
政界入りしたのは、2015年です。下院議員として初当選。そして2020年には、当時39歳という若さで財務大臣に抜擢されます。そして去年、首相に就任。今回の広島サミットで初めて来日。イギリスの首相としても最年少です。
ホラン千秋キャスター:
議員になってから7年で首相になったという超スピードですよね。
山内キャスター:
それでは、このサミットの間のいろいろな場面を見ていきます。イギリスの大使館のツイッターは、20日に広島市内で“お好み焼き作り”に挑戦する姿を投稿しました。
SNS上では
“すてきな笑顔”
“一気に親近感が湧いた”
という声がありました。
事前予約では、イギリス大使館から「約30人ぐらい行くかな」ということで、首相が来るということはスタッフの皆さんは知らなかったそうです。ただSPが多いなと思ったら、首相も一緒にいたということです。
ここから広がったのが、ある論争です。
SNSの声には
“もう一度首相、日本に来てください。大阪で「本物の」お好み焼きをお見せしますよ”
“お好み焼きちゃうやん。これは広島焼き”
と、ここから発展して、広島対大阪の“お好み焼き論争”になってしまったということです。
■お好み焼き以外にも“論争”が・・・
山内キャスター:
広島カープの靴下を履いて、お座敷だからこそ目立つ靴下を履いたところにも、素晴らしい戦略を感じます。岸田総理との会食、総理の好きな広島カープのロゴ入り靴下で登場しました。広島でスポーツというと他にもあります。
バチバチになったのは、サッカーファンです。
SNS上では
“カープの靴下履いてきたんか。サンフレッチェなら、もっと良かったのに”
“そこはサンフレッチェで行かないと!イギリスはフットボールの母国でしょ”
と靴下を巡って、広島カープ対サンフレッチェ広島論争が起きているということで、入口は首相でしたが、色々な論争が起きているということです。
ホランキャスター:
お好み焼きの体験のお店などは、SNSで載せたら海外の方も同じように体験してみたいとか、影響力のある方がどこに行くかによってその後の観光への影響というのも大きいですよね。
日比麻音子キャスター:
様々な論争が巻き起こるぐらい日本国民にとっても嬉しい出来事だし、大変注目の出来事で、ただ靴下一つで、こんなに影響力がある。外交って面白いんだなというのを個人的に思いました。
ホランキャスター:
次回は、ぜひお好み焼きを食べるところまで楽しめるぐらいのスケジュールで楽しんでいただきたいです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/CWXkgPb
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/72mzB4V
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VT3bvtA
コメントを書く