- 【東京オリ・パラ汚職】大広と組織委元理事側「覚書」で対価約束か
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』去年の世界の軍事費“過去最高”に 前年から3.7%増え300兆円…露のウクライナ侵攻が主な要因か/露国防相「太平洋艦隊」即応態勢を など(日テレNEWS LIVE)
- G7広島サミット あすから招待国も参加 注目のインドに進出して飛躍した「関西ペイント」の戦略
- 鳥インフルエンザ国内4例目 2万3000羽殺処分 鹿児島・出水市|TBS NEWS DIG
- 【速報】養老鉄道・大垣駅で“切りつけ” 男は逃走中
- 年賀状「出すのやめた」が40%…“年賀状離れ”も「引換券」「くじ」など付加価値で変わる楽しみ方|TBS NEWS DIG
ゼレンスキー大統領との会談実現せず…ブラジル・ルラ大統領は不快感「私は待っていたが現れなかった」|TBS NEWS DIG
G7広島サミットに出席したブラジルのルラ大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領との会談が実現しなかったことについて「私は待っていたが、現れなかった」と不快感を示しました。
ブラジル ルラ大統領
「うんざりしている。ゼレンスキー大統領と議論するため会談を予定していたのだから」
G7サミットに招待され拡大会合に臨んだブラジルのルラ大統領。各国の首脳ら11人と個別の会談を行いましたが、ウクライナのゼレンスキー大統領との会談は実現しなかったことについて「予定はされていて、待っていた」と不快感を示しました。
これについてゼレンスキー氏は「ルラ大統領の方ががっかりしたと思う」と語っています。
ルラ大統領はロシアとウクライナの仲介に意欲を見せ、過去、ウクライナ側にロシアが一方的に併合したクリミア半島の放棄を和平案として提案しているため、これが影響した可能性もあります。
一方、ルラ氏はウクライナ問題について持論を展開。
ブラジル ルラ大統領
「この問題はG7やG20ではなく国連で議論すべきことだ」
「和平案は当事者たちの外で作っても意味がない」と主張し、G7などでの議論に批判的な考えも示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/CWXkgPb
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/72mzB4V
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VT3bvtA
コメントを書く