- “棒で何度も殴られ”ベトナム人技能実習生 暴行受け骨折「来る前は安全な国と思っていた」監理団体の許可取り消し|TBS NEWS DIG
- 武蔵小山商店街で火事 ポンプ車など28台が出動 東京・品川区(2023年1月25日)
- 中国に対抗の経済枠組み「IPEF」 9月上旬に米LAで閣僚級会合|TBS NEWS DIG
- 【皇室 a Moment】天皇陛下とロイヤルウエディング 外国王室の結婚式で深めた交流
- 【中村逸郎&李相哲】”世界の2大脅威国”めぐるウラ事情を専門家W解説「プーチン大統領が金正恩総書記を電撃訪問か」「ロシアに兵士派遣?背景に北朝鮮兵4割が腹ペコ」(2022年11月4日)
- 中国から団体旅行さっそく日本に なぜ今解禁? 中国政府に思惑が?(2023年8月11日)
盗まれたり、壊されたり・・・「いたずらにしては悪質」街路灯82基が被害に 茨城(2022年2月15日)
壊されたり盗まれたりした街路灯は80基を超えています。
茨城県ひたちなか市で去年12月末から先月末にかけて、歩道に設置された街路灯82基が盗まれたり、壊されたりしていたことが分かりました。
市によりますと、被害に遭った街路灯は鉄製で15センチ四方の立方体のものと、アルミ製で円筒型のものの2種類です。
再設置の費用も含めると被害額はおよそ1600万円に上るということです。
警察が窃盗と器物損壊の容疑で捜査しています。
市の担当者は「いたずらにしては悪質だ。早く犯人が捕まってほしい」とコメントしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く