- 【タカオカ解説】ウクライナ“停戦”か!?8月15日に米露首脳会談へ なぜ?アラスカで会談を行いたい理由とは?
- 【キシャ解説】大阪「IR計画」まだまだ続くイバラの道…工事の騒音をめぐる万博側とのイザコザで“白紙”の危機も
- 【交通安全教室】横澤夏子さん「気をつけなきゃ」 自転車事故増加受け
- 【タカオカ解説】石破首相は世界と渡り合える?11月はAPECやG20サミット開催など、秋は「外交の季節」…首相指名選挙をどう乗り切るか世界も注目
- 国交省が夏の観光シーズンを前に大型フェリーの安全点検 救命胴衣や通信機器など確認(2022年7月11日)
- 【中野区“強盗傷害”】西本容疑者宅を捜索 実行役中心メンバーか#shorts
ハンスト発言巡り法務委騒然 委員更迭と発表 維新 更なる処分も(2023年5月18日)
入管施設で亡くなったスリランカ人女性を巡り、日本維新の会の梅村みずほ参議院議員は「ハンストだったかもしれない」などとした自身の発言について、「臆測でもデマでもない」と主張しました。
日本維新の会・梅村みずほ参院議員:「ウィシュマさんのご遺族にとっては、酷な真実が明らかになろうとも、真実を追求するのが、この国を愛してこの国で亡くなったウィシュマ・サンダマリさんの弔いにもなろうと」「(臆測でしゃべったんでしょう!)臆測でもありません。デマでもありません」
おととし、スリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんは収容中の入管施設で体調不良を訴えた後に亡くなりました。
これについて、梅村参院議員は16日、委員会質疑のなかで「ハンガーストライキによる体調不良によって亡くなったのかもしれない」と発言しましたが、政府側は「ハンストを行った事実は認めていない」と否定しています。
与野党から「人権感覚を疑う」などの批判の声が上がるなか、梅村議員の発言を巡って18日の委員会室も一時騒然となりました。
日本維新の会・梅村みずほ参院議員:「私たちは何のために免責特権を持ってるんですか」「(ひどいな!)タブーに切り込むこともできる」「(委員長、今の発言はないでしょう!ひどいでしょう!免責特権はそんなためにあるわけじゃないでしょう!)」
こうした事態を受け、維新の藤田幹事長は「思い込みの範囲で感情的な質疑をしたのは不適切だ」などとして、法務委員会の委員から更迭すると発表しました。
日本維新の会としても事実確認を行ったうえで、さらなる処分も検討するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く