- ウクライナ・ゼレンスキー大統領がアメリカへ出発か ロシア侵攻以降で初の国外訪問 アメリカ・バイデン大統領と会談の見通し|TBS NEWS DIG
- 五輪汚職 組織委元理事を受託収賄罪で3回目の起訴 広告会社「大広」ルート スポンサー料の減額交渉も明らかに 東京地検特捜部|TBS NEWS DIG
- 宮城・福島で震度6強 3人死亡 東北新幹線復旧めど立たず
- アントニオ猪木さん「従四位」「旭日中綬章」授与 去年10月に死去 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【岸田政権の打開策】岸田政権“辞任ドミノ”支持率低迷で舵取りは【深層NEWS】
- 毎年1月17日にトランペット演奏「ビーナスブリッジ」が来年2月まで改修工事(2022年8月29日)
【松岡修造のみんながん晴れ】“ゆっくり注文”人にやさしくなれるカフェ(2023年5月14日)
(2023年5月14日放送)
全国を回り1日限定で開かれるカフェが今、注目を集めている。それが「注文に時間がかかるカフェ」。働いているのは「吃音(きつおん)」で悩む若者たち。「吃音」は言葉が滑らかに出てこない発話障害の1つ。全国におよそ120万人いるといわれ、その症状もさまざま。いったい、なぜこのカフェを始めたのか。発起人で、自身も「吃音」で悩んでいた奥村安莉沙さんが語ってくれた―。
#サンデーLIVE#松岡修造#みんながん晴れ#がん晴れ
#注文に時間がかかるカフェ#奥村安莉沙#吃音
毎週日曜日あさ5時50分から放送(一部地域はあさ6時20分から)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く