- あじさい寺ぜいたくな楽しみ方海外でも話題に仰天プランも(2023年6月19日)
- 【入会金3600万円】アジア初の会員制ドライビングコース 7月開業へ
- 【お天気ライブ】きょうは文化の日!週末は夏の陽気⁉ 休日に行きたい紅葉&イルミネーション情報 芸術の秋! ゆる~く解説【まったり天気部屋】(2023年11月3日)| TBS NEWS DIG
- 【2歳児“虐待死”】逮捕の母親…妊婦健診を一度も受けていなかったか 神奈川・藤沢市 #shorts
- 健康な人の血液から作る“iPS細胞” 研究分野を問わずに最短7日で提供可能に 京都大学
- カンボジアで日本人25人拘束 部屋から文書やスマホ押収 特殊詐欺のマニュアルも(2023年9月14日)
『ストローレス』学校給食の牛乳パックは“直飲み”する時代に…エコな取り組み推進へ(2022年4月12日)
エコのためとして、この春から徳島県の学校給食でちょっとビックリするような取り組みが始まっています。その現場を毎日放送の森本尚太アナウンサーが取材しました。
レジ袋の有料化など着々と進むプラスチック削減の動きは、学校給食にも広がり始めています。
徳島県上板町にある「毎日牛乳」徳島工場。県内の小中学校や支援学校など計188校に年間900万本の牛乳を供給していて、シェアは約82%を占めます。1日あたり約4万5000本を生産しているということです。
今年4月から新しく採用された牛乳パックは、初めて見ると「え?」と思ってしまうような飲み方をするんです。
(日本酪農協同株式会社・徳島工場 香川富士夫工場長)
「従来ですとストローをさして飲む形式だったんですけれども、いま流れているのは横を開けて“直飲み”していただくタイプとなっております。(Qストローが要らないってことですか?)そうですね」
その名も「ストローレス牛乳」。ストローを使わずに直接口をつけて飲む形になっています。学校給食が始まった4月8日の出荷分から、すべての給食用牛乳をこの紙パックで生産しています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/Bw26Kv9
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ストローレス #牛乳 #給食 #毎日牛乳 #徳島 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く