- TBS NEWSのライブストリーム
- 臓器移植あっせん事件 NPO法人理事長に懲役8カ月の実刑判決 東京地裁(2023年11月28日)
- 【値上げ】飲料や育児用ミルクなど46品目 6月1日出荷分より 森永乳業
- 【解説ライブ】「一生結婚するつもりはない」人の割合“過去最高”に / 大切なのは愛情?お金? “熟年離婚”最多 /夫の家事育児に妻は など 最新ニュース解説 (日テレNEWS LIVE)
- 「スマホで買える太陽光発電所」オーナー募り違法に金集めた疑い ベンチャー企業元社長ら逮捕 販売した設備預かり運用益還元する「販売預託商法」負債総額は38億円超
- 北九州市 乳児置き去り死 事故車両を使い検証(2023年8月29日)
ベンチャー企業発「電動三輪モビリティー」 ホンダのノウハウ生かし転倒防止機能搭載(2022年6月13日)
1人用の新たな三輪の乗り物が開発されました。ホンダのノウハウを生かし、転倒する不安を軽減したということです。
自動車大手「ホンダ」発のベンチャー企業「ストリーモ」が開発した電動三輪モビリティーは姿勢が少し崩れても、車体が反対側に動いてバランスを保ちます。
ホンダの二輪開発で培ったノウハウを生かしました。年内に発売されます。
ストリーモ・代表取締役、森庸太朗さん:「安心して移動を楽しんで頂く。そういった世界を作りたいと考えています」
電動小型モビリティーは事故のおよそ8割が路面状況による転倒などの単独事故で、安定した走行が課題になっています。
脱炭素の流れのなかで、市場規模は2030年までに20兆円を超えると言われています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く