- お好み焼き店にアメリカから修学旅行生?インバウンドに“新戦略”|TBS NEWS DIG
- コンビニ店長が店のトイレで盗撮か 「15年前から」 客がカメラ発見 #shorts
- “高齢者用”や用量の2倍を投与‥生後2か月の乳児にワクチン誤接種 京都・向日市#shorts #読売テレビニュース
- 労基署が『永久保存のはずの文書廃棄』…アスベスト被害で死亡した男性の遺族が国提訴(2022年9月15日)
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月15日) ANN/テレ朝
- 「あそこに赤ちゃんが!」土石流から2歳児“奇跡の救助” サイクロン、ペルーで猛威(2023年3月28日)
ベンチャー企業発「電動三輪モビリティー」 ホンダのノウハウ生かし転倒防止機能搭載(2022年6月13日)
1人用の新たな三輪の乗り物が開発されました。ホンダのノウハウを生かし、転倒する不安を軽減したということです。
自動車大手「ホンダ」発のベンチャー企業「ストリーモ」が開発した電動三輪モビリティーは姿勢が少し崩れても、車体が反対側に動いてバランスを保ちます。
ホンダの二輪開発で培ったノウハウを生かしました。年内に発売されます。
ストリーモ・代表取締役、森庸太朗さん:「安心して移動を楽しんで頂く。そういった世界を作りたいと考えています」
電動小型モビリティーは事故のおよそ8割が路面状況による転倒などの単独事故で、安定した走行が課題になっています。
脱炭素の流れのなかで、市場規模は2030年までに20兆円を超えると言われています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く