- 【速報】滑走路脇に航空機からの落下物 成田空港(2022年2月12日)
- 【速報】岸田総理 ノーマスクで官邸「着脱強制しない」(2023年3月13日)
- 【デカ盛りカレーまとめ】伝統を受け継ぎ50年の味 / ワケあってデカ盛りカレー / 太っ腹店主の心意気メニューのあるお店 など グルメニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 甲府の夫婦殺害放火事件 当時19歳の被告に死刑求刑|TBS NEWS DIG
- 「線路が川に」「電信柱つかまって」「尋常じゃない水量」…山形・新潟で“大雨被害”【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年8月4日)
- 処理水放出で水産物禁輸 中国に行けないホタテ100トン 行き場を失ったホタテはどこへ?|TBS NEWS DIG #shorts
今後“水際対策”は? 岸田総理「緩和に向け検討」(2022年2月14日)
東京都で13日、新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は1万3074人でした。
前の日曜日からおよそ4500人減り、5日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
一方、重症者は、12日より3人増えて65人。60代から100歳以上の12人の死亡が確認されました。
全国の新規感染者は7万7453人で、前の週の日曜日より1万人以上減りました。
こうしたなか、12日、水際対策の視察に羽田空港を訪れた岸田文雄総理大臣は、次のように話しました。
岸田文雄総理大臣:「(Q.今後の水際対策は?)内外の感染状況の変化、さらには海外における水際対策のあり様、こうしたものを総合的に勘案して、そのうえで緩和に向けた検討を進めていきたい」
政府は、外国人の新規入国を原則禁止する現在の措置を、今月末まで継続する方針です。
(「グッド!モーニング」2022年2月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く