- 【速報】北朝鮮のミサイル発射 「抗議決議」が全会一致で採択 衆議院|TBS NEWS DIG
- 【速報】世界遺産・龍安寺の池に男性遺体 黒いパーカーとズボン 身分証と現金も(2023年2月18日)
- 商品が散乱 床に亀裂… ホームセンターの復旧作業 震災5日目にしてようやく 石川・志賀町(2024年1月5日)石川・志賀町【能登半島地震 被害状況マップ】
- ドイツの環境活動家ら ブランデンブルク門に塗料 CO2削減を取り組むよう求める(2023年9月18日)
- 【韓国社会に衝撃】労組幹部が北工作員と接触、地下組織構築か…野党トップにも疑惑、尹政権の真の狙いは【深層NEWS】
- 相模原女性遺体 元交際相手の差し戻し審始まる「殺害していません」と無罪主張 争点は窒息死か中毒死か 東京地裁|TBS NEWS DIG
日米韓「地域の安定と平和に不可欠」連携強化で一致(2022年2月13日)
日米韓の外相が北朝鮮の挑発行動やウクライナ情勢などを話し合いました。
林外務大臣:「日米韓の連携、これは北朝鮮への対応を超えて、地域の安定と平和にとって不可欠であると考えております」
今年に入ってからの北朝鮮の度重なるミサイル発射を受けて3カ国の外相がハワイで会談し、日米韓の連携を強化することで一致しました。
また、共同声明では中国を念頭に「緊張を高めるいかなる一方的な行動にも強く反対すること」を表明したうえで「台湾海峡の平和と安定の重要性を強調した」と記しています。
さらに、緊迫するウクライナ情勢についても「ロシアによる、さらなるエスカレーションを抑止するためにともに緊密に取り組む」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く