- 【値上げニュースまとめ】「食費」抑える意外な対策とは? / 今が“買い時”の野菜とは?/ 食用油、ハムやソーセージ、ハンバーガー、ぽん酢-―終わらない値上げ… (日テレNEWS LIVE)
- 【大阪国税OB元税理士に有罪判決】新型コロナ持続化給付金詐取 収入が減った個人事業主とウソの申請
- 【岸田総理がコメント】石川・能登に大津波警報 石川県で最大震度7(2024年1月1日)
- 【速報】岸田総理が秋葉復興大臣交代の意向 事実上の更迭とみられる 後任に伊藤達也元金融担当大臣|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】知床観光船沈没 観光船「KAZU I」引き揚げ作業(2022年5月24日)
- 【新年一般参賀】3年ぶり実施へ…期待の声も 成年皇族・愛子さまも初参加へ
【“統一教会” 】「教会改革推進本部」の設置を発表 22日に会見へ
「世界平和統一家庭連合」、いわゆる“統一教会”が「教会改革推進本部」の設置と、22日に記者会見を行うことを発表しました。今も問題が指摘されている“過度な献金”などへの対応を明らかにするとみられています。なぜ教団が今、「教会改革」を表明したのでしょうか。
◇
教団はこれまで、いわゆる“霊感商法”や高額献金トラブルが問題となってきました。21日、教団から届いた文書には、「2009年コンプライアンス宣言時からの指導の徹底」、「教会改革推進本部を設置」との文字がありました。
初めて開かれた7月11日の会見で、教団の田中富広会長は「2009年以降の案件で、そのようなトラブルはありません」と述べました。その後、7月17日、「トラブルがゼロになったわけではない」と文書で修正しました。
8月10日に開かれた2度目の会見でも、田中会長は「いわゆる霊感商法なるものを、過去においても現在も、当法人が行ったことはありません」と述べ、特に2009年以降、コンプライアンスを徹底し、トラブルは減少していると強調していました。
◇
ただ、両親がこれまでに1000万円以上献金し、今も献金を続けているという元2世信者は「自分は2009年でしたら、中学1~2年生なんですけど、全く変わったと感じるところはなくて、バイトで稼いだお金はとられてきていますし…」と話していました。
こうした声が後を絶たない中、新たに打ち出すという“教会改革”。教団の文書には、次の内容が書かれていました。
「威迫・困惑を伴うような献金奨励・勧誘行為はしてはならない」
「信者の経済状態に比して、過度な献金とならないよう十分配慮しなければならない」
教団の文書によると、この「過度な献金」の目安については「献金により、通常の社会生活(家族も含む)を困難にする」、または「献金の為に借金をする等」とし、職員や信者の指導を徹底するとしています。
◇
では、なぜ今、“教会改革”を表明したのでしょうか。
全国霊感商法対策弁護士連絡会 山口広弁護士
「危機感を感じてると思いますよ。政界、特に自民党との縁切りをせざるを得なくなる。悪名も日本社会にかなり浸透してしまったという中で、『責任追及のような報道なり、政府の動きはやめてほしい』と」
「過度な献金はさせない」とする教団の文書について、山口弁護士は「こんなきれいごと言ってたらノルマは達成できないから、そんな甘くはないと思わざるを得ないです」と述べました。
教団は22日午後、会見で説明するとしています。
(2022年9月21日放送「news zero」より)
# # # #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/RtUb6JN
Instagram https://ift.tt/rtWoMs9
TikTok https://ift.tt/zE2iVLh
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く