- 【Nスタ解説まとめ】「ライドシェア」議論本格化 導入検討表明へ/救急車に新サイレン音導入 不快感を軽減する“コンフォートサイレン”とは?/どうする?各地の“オーバーツーリズム対策”
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(8月5日)
- 「人気おでん店」女性店主(58)を殺害か 30代の娘夫婦を逮捕 警察は財産目的で犯行に及んだ可能性も視野 沖縄・那覇|TBS NEWS DIG
- 高齢者“気づかず重症化”も 第6波 コロナ禍でサイレント卒業式
- 【2月も値上げラッシュ】「食品が安い」ドラッグストアのカラクリ スーパーは奇策
- 爪とぎを壊して御用・・・反省したネコに飼い主さんは?(2022年2月18日)
【まん延防止】17道府県の延長など 専門家らに諮問
オミクロン株の感染拡大で高齢者を中心に重症化の増加が懸念される中、政府は、17道府県へのまん延防止等重点措置の期限延長を専門家らに諮っています。
政府は、北海道や大阪、福岡などまん延防止等重点措置の期限を今月20日に迎える予定の16の道府県と27日が期限の和歌山について、来月6日まで延長する方針を専門家に諮っています。
東京などとあわせて31の都道府県が6日まで対象となり、飲食店の時短営業など行動制限が続きます。
一方、感染が落ち着いてきている沖縄、山口などの5県については解除する方針です。
18日の分科会では施設に入所する高齢者へのワクチン接種をできるだけ早く完了することや、5歳から11歳の小児へのワクチン接種を進めることなども諮られています。
専門家は「ウィズコロナを前提に、コロナ以外の医療の対応をどう改善していくかも考えていく必要がある」としていて、こうしたことも18日、議論されています。
(2022年2月18日放送「ストレイトニュース」より)
#新型コロナウイルス #まん延防止 #ストレイトニュース #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hCSFi8g
Instagram https://ift.tt/7fYUy0E
TikTok https://ift.tt/5csX4QV
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く