- 東京・板橋区のバイク販売店兼住宅で火事 70代の男女2人が死亡、4人けが|TBS NEWS DIG
- Yahoo! JAPANが“ヒット商品予測”発表!「マルチグリドル」「ヌビバッグ」皆さんはいくつ知ってますか?|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースたっぷり:「余ったマスク」でお得に! 未開封で“1000円クーポン券”と交換も… / 練馬区が“魔法の街”に変身 など(日テレNEWS LIVE)
- 原発処理水 海洋放出に全漁連「反対であることは変わりない」(2023年8月24日)
- 便宜の見返りに現金10万円受け取ったか 京都市上下水道局職員を送検 20年にわたり水道施設を管理
- マイナンバーカードで誤交付 印鑑証明書でも 全国で11件確認 総務省(2023年5月16日)
兵庫・伊丹市 堤防決壊 住宅街で復旧作業続く(2023年5月9日)
大雨で川の堤防が決壊し、氾濫(はんらん)した水が流れ込んだ兵庫県伊丹市の住宅街では9日、県による復旧作業が続いています。
8日午前1時ごろ、兵庫県伊丹市を流れる天神川の堤防が決壊し、床上・床下合わせて12軒の住宅が浸水しました。
兵庫県によりますと、天神川はトンネル工事で、川の片側だけ水が流れるよう、「土嚢(どのう)」で川幅を狭めていたため、大雨で急激に増水し、氾濫につながったとみられます。
県は8日夜、住民説明会を開き、住民からは決壊の経緯や、補償についての質問が出たということです。
県は、土砂の流出を防ぐ新たな対策を検討し、今月中にも堤防の復旧工事を終えたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く