- 【グルメライブ】“絶品パン祭り”1日1000個以上売れるパン/ こだわりカレーパン/ 濃厚メロン味/ はみ出しあんパン など グルメシリーズ一挙公開 every.特集より(日テレNEWSLIVE)
- 上皇ご夫妻が東京・千代田区の美術館訪問 「ガウディとサグラダ・ファミリア展」を鑑賞|TBS NEWS DIG
- 京都市で“5年ぶり8cmの積雪”近畿では昼すぎにかけ大雪のおそれ 交通にも影響(2022年1月14日)
- 【モスクワ無人機攻撃】国内に走る緊張“プーチン氏”公邸も標的か◆日曜スクープ◆(2023年6月4日)
- 【11月10日 今日の天気】全国的に雨 激しく降る所も 夜は各地で北風冷たく 気温の変化にも注意|TBS NEWS DIG
- 【身柄を確保】勾留停止中に都内の病院から逃走の男 福岡県内の交番に出頭
スーダン軍と準軍事組織「RSF」が初の直接対話へ 恒久的な停戦に繋がるかは不透明な情勢|TBS NEWS DIG
混迷が深まるスーダン情勢です。戦闘が始まって以降、初めてとなる、軍と準軍事組織の直接対話が行われる見通しとなりましたが、恒久的な停戦に向けた現実的な協議が進められるかは、不透明な情勢です。
イギリスBBCによりますと、紅海沿いにあるサウジアラビア・ジェッダに、6日、スーダンで対立している軍と準軍事組織RSFの代表団が到着しました。
先月15日の戦闘開始以降、初めてとなる停戦に向けた直接対話が行われると見られます。
今回の対話は、サウジアラビアとアメリカが仲介しましたが、これまでスーダン軍、RSFともに、人道的な一時停戦については協議するとしているものの、紛争そのものの終結には否定的な姿勢を貫いてます。
また、双方はこれまで何度も停戦で合意したものの、首都では依然として戦闘が続いていて、今回の直接対話が恒久的な停戦に繋がるかどうかは不透明な情勢です。
スーダン保健省は、少なくとも死者は550人、負傷者は4900人と発表していますが、実際の数字は、大幅に上回っているとみられています。
国連によりますと、45万人が避難を余儀なくされ、そのうち11万5000人が近隣諸国へ退避していて、人道危機の懸念が高まっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4rtQ9f2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/MdeDh9r
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8CDQYeb
コメントを書く