- 【ライブ】『中国に関するニュース』ビッグデータなどの管理強化のため 「国家データ局」新設へ/台湾で市民が“戦闘訓練” 中国の攻撃に備え“避難訓練”も など(日テレNEWS LIVE)
- 【台風11号】九州接近で「線状降水帯」発生のおそれも
- 医薬品メーカーに出す処分としては初 沢井製薬に総括製造販売責任者の変更命令 品質確認試験の不正で
- 【速報】声優の近石真介さん(91)死去 「サザエさん」初代フグ田マスオ役など(2022年10月9日)
- 米政府高官「北朝鮮がロシアに弾道ミサイル提供」 関係者に追加制裁へ|TBS NEWS DIG
- 菓子大手「シャトレーゼ」 “苦境ホテル”買収 菓子事業好調で多角化へ 狙いは #shorts
中国 タリバン政権との関係強化で一致 影響力の拡大狙いか|TBS NEWS DIG
中国の秦剛外相は、パキスタン、アフガニスタンの外相との3者会談に出席し、関係を強化することで一致しました。アフガニスタンを支配するタリバン政権に対する国際社会の批判が強まる中、この地域での影響力を拡大する狙いがあるものとみられます。
パキスタンを訪問中の中国の秦剛外相は、6日、パキスタンのブット外相、そして、アフガニスタンで実権を握るイスラム主義組織タリバンのムッタキ外相代行との3者会談に出席しました。
中国外務省の発表によりますと、秦外相は「両国との友好関係の発展を重視し、開発協力関係を強化することを望む」と述べ、中国が進める巨大経済圏構想「一帯一路」をアフガニスタンにも広げることで、経済や農業などの分野での協力を強化する方針で一致したということです。
また、3か国は「政治的相互信頼を深め、お互いの主権と領土保全を尊重する」として、「アフガニスタンに対する内政干渉や制裁に反対する」ことでも合意したということです。
アフガニスタンをめぐっては、タリバン政権が女性の権利を抑圧していることに国際社会が批判を強めていますが、中国としては、2021年にアメリカ軍が撤退し、その影響力が失われる中、タリバン政権を支援することで、この地域での影響力を強める狙いがあるものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/AwsPieg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/MdeDh9r
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8CDQYeb



コメントを書く