- 【独自】吉原のソープ2店舗 長年営業で“既得権”あるも「廃業命令」 ホストがツケ回収のため女性を売春させたか 都公安委員会|TBS NEWS DIG
- クレジットカードで大規模障害 駅などで利用できず(2023年11月12日)
- 【日曜スクープ】ロシア軍がヘルソン州から“撤退開始か”ダム爆破計画に脅威増大(2022年10月23日)
- 窓に広がる懐かしい大阪や未来の街並み…期間限定のテーマパークが開業へ テーマは「未来の暮らし」 大阪・森ノ宮 #shorts #読売テレビニュース
- 神奈川・真鶴町の松本町長が失職 リコール住民投票で賛成多数 50日以内に町長選へ 選挙人名簿を不正持ち出し町長選に利用|TBS NEWS DIG
- 24年度予算 少子化・物価高対策は“金額なし”認める 概算要求基準を閣議了解(2023年7月25日)
閉校の小学校活用…異文化交流の拠点に「いくのパーク」5月3日オープン 大阪・生野区(2023年5月2日)
外国にルーツをもつ人たちが多く住む大阪市生野区で、異文化交流を目的とした施設が新たにできることになりました。
5月3日に大阪市生野区内にオープンするのは、「いくのコーライブズパーク」です。
生野区は住民の5人に1人が外国人で、韓国や中国、ベトナムなど約60か国の人々が生活しているとされています。
異なる言語や文化が交流の妨げとなることなく、新たなコミュニケーションが生まれるきっかけになるようにと、地元で飲食店などを運営する企業とNPO法人が協力し設立しました。
建物にはおととし3月に閉校した大阪市立御幸森小学校の校舎が活用され、飲食店のほか保育園なども入ることになっています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/71tA65N
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#いくのパーク #生野区 #小学校 #活用 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く