- トヨタ賃上げ“満額回答” ホンダも…急激な物価上昇に対応(2023年2月22日)
- 【速報】株価、一時800円以上値下がり 日銀の大規模金融緩和策“修正”受け(2023年7月28日)
- 【吉野家ホールディングス株主総会】河村社長 初めて公の場で謝罪
- 夫「戦地に送る思い」日本へ避難して2か月でウクライナへ帰国 女性が語った決意|TBS NEWS DIG
- 【社会科見学まとめ】安全守る秘密が…“巨大訓練施設”の舞台裏/“飛ばす”最終決定を任される…安全運行の最前線/秒単位の地下鉄運転 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ヨコスカ解説】兵庫県斎藤知事“パワハラ・おねだり”疑惑 百条委員会で職員6人へ証人尋問 膨大な数の疑惑はどうなる? 第三者委員会との違いは?
大学教員が授業やゼミ担当を外され「学生指導や研究発表できず精神的苦痛」大学を提訴(2023年3月1日)
授業やゼミの担当から外される嫌がらせを受けたとして、大阪産業大学の男性教員が大学側を提訴しました。
訴えによりますと、大阪産業大学経済学部の男性教員(50代)は、10年以上前に当時の学部長に対して「留学生の単位を不正に認定しようとしている」と指摘したことなどがきっかけで、必要な経費が承認されないなどの嫌がらせを受けるようになり、2021年には学生からの苦情を理由にゼミの担当から外され、来年度は全ての授業の担当から外されるということです。
男性によりますと、採用当初から授業やゼミを担当すると定められていたといい、「学生を指導できず研究成果を発表する場を失い精神的苦痛を受けた」として、大学側に授業やゼミを担当する労働契約上の地位の確認と慰謝料など750万円を求めて3月1日に訴えを起こしました。
(提訴した男性教員 3月1日)
「私のゼミを受けたいという学生がたらい回しにされている。本来の受けたい教育を受けられていない。忸怩たる思いです」
大学側は「訴状を確認しておりませんのでコメントをできません」としています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/iOpAM1o
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #大学教員 #嫌がらせ #大阪産業大学 #提訴
コメントを書く