- 【現地報告】知床観光船 いまだ12人不明 捜索の長期化で漁業者は仕事との両立を模索(2022年5月4日)
- 戦争犯罪の“証拠”残すため・・・戦火の街で市民が奔走 ※動画視聴の際はご注意ください(2022年4月13日)
- 【LIVE】プーチン大統領の料理番が発言力増大か『国防省がやっている侵攻は間違い』と苦言…ウクライナ侵攻解説まとめ
- 中国・天津の大学でも集団抗議 外出禁止の長期化で(2022年5月28日)
- 「可能性は10%…それでも今こそ核軍縮を前進へ」NPT再検討会議 スラウビネン議長単独インタビュー ロング版|TBS NEWS DIG
- 北新地放火殺人 新たに男性2名の身元が発表、亡くなった25人全員の身元判明
オミクロン株「効果的な対策を早期に」尾身会長が岸田総理に訴え(2022年1月18日)
政府の新型コロナ分科会の尾身会長ら専門家が岸田総理と面会し、オミクロン株に効果的な対策を早期に打つよう訴えました。
政府分科会・尾身会長:「オミクロン株の特徴にふさわしい効果的な対策を早期に打って頂く事が、このオミクロン対策の要諦ではないかと」
尾身会長は、コンサートや大きな声を出さないスポーツ観戦などは、注意深く静かにやればよいが、皆が大声を出して距離が近くなってはしゃぐところは、なるべく避けてもらいたいと注意を促しました。
そのうえで、今の時期は人数を抑えて、人との接触機会を減らすことが非常に重要だと述べました。
また、行動制限を緩和するための「ワクチン・検査パッケージ」制度については、ワクチンの感染予防効果が少し弱いとして、現時点では検査の重要性がより高くなっているとの認識を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く