- 今季初の鳥インフルエンザを佐賀県で確認 昨シーズンは卵の価格高騰など生活に影響|TBS NEWS DIG
- スプーンは木製に・・・脱プラ スーパー業界でも加速(2022年1月13日)
- 【全国旅行支援】年明け1月10日から再開 割引率・クーポン額は引き下げ(2022年12月13日)
- 借りたまま倒産する企業も増加 返済が本格化 総額およそ43兆円「ゼロゼロ融資」 コロナ禍で企業を支援するために設けた無利子・無担保融資|TBS NEWS DIG
- 対ロシア制裁の決定打は?ドイツが“カギ”に 専門家が解説(2022年4月7日)
- “出張マニュアル”過剰と物議…西村大臣“トリセツ”に釈明「過度に気遣う必要ない」(2022年9月7日)
訪日外国人急増で一部免税店の営業利益がコロナ前上回る(2023年5月4日)
外国人観光客の急増により、一部の免税店では業績が新型コロナ前を上回っていることが分かりました。
サウジアラビアからの観光客:「家族へのお土産とアニメフィギュアを買います」
オランダからの観光客:「免税ショッピングが好き。もっと買うわ」
免税店チェーン「アッキーインターナショナル」では、先月の営業利益と来店客数が新型コロナ前の2019年を1.5倍ほど上回りました。
売れ筋は腕時計などの高額商品や土産用の陶器類などで、一部は品薄状態だということです。
全国免税店協会・阿部英行会長:「働く人が足りない。それぐらい(訪日外国人)客の戻りが速いので、そこが一番の課題」
免税店各社はコロナ禍でここ数年、従業員が減ったため、人手不足に直面しています。
今後は買物代の平均額が最も高い中国人観光客の増加が予想され、人手不足がさらに深刻化する恐れもあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く