- 「ギリギリもギリギリ、大ギリギリです…」6月も食品値上げ続々 物流費なども高騰で(2022年6月1日)
- 【日本から1万km以上】ゴリラやライオン『野生動物の迫力』を間近に体感!ウガンダ共和国の「オンラインツアー」(2022年3月3日)
- 「一番つらかったのは書けないこと」字を書くことが苦手でも ミシンは少女と学校をつなぐ懸け橋|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 プーチン大統領“甲状腺がん”で診察かーー最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- ↑リアルタイム配信はこちら↑6月11日(水)朝の万博会場東ゲート #shorts #読売テレビニュース #大阪関西万博 #万博
- 【ニュースライブ 11/4(月・祝)】米大統領選「記録的インフレ」/奈良市・東大阪市で火災相次ぐ/和歌山「リンドウ」見ごろ ほか【随時更新】
米欧首脳ら ウクライナ情勢巡り緊急の電話会談(2022年2月12日)
ウクライナ情勢の緊迫化を受けてアメリカのバイデン大統領は、ヨーロッパの関係各国の首脳らと緊急の電話会談を行い、ロシアの軍備増強への対応について協議しました。
バイデン大統領は11日、イギリスやフランス、ドイツなどの関係国に加え、EU(ヨーロッパ連合)やNATO=北大西洋条約機構の首脳と緊急の電話会談を行い、軍備の増強を続けるロシアへの懸念を改めて共有しました。
また、ウクライナの主権と領土保全への支持を改めて表明し、外交による解決を図る方針を確認したということです。
さらに、ロシアに近いNATOの東側地域の防衛態勢の強化やロシアが侵攻に踏み切った場合の制裁に向けた協調が重要との認識で一致したとしています。
バイデン大統領は、12日にもプーチン大統領との電話会談を行う予定で、軍事行動に対しては強力な制裁で応じる方針を伝えるものと見られます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く