- 【中国】「世界中に展開して存在示す」“3隻目の空母”
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 朝のニュース | TBS NEWS DIG(5月19日)
- 救急車“有料化” 入院なしなら7700円 「出動限界」三重・松阪市が導入へ【グッド!モーニング】(2024年1月24日)
- 【JAL】3年ぶり“内定式” 入社予定の客室乗務員や自社養成パイロットら約300人が出席
- 円安一段と…1ドル=145円台後半 今年最安値 為替介入への警戒感も|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア ネットで招集通知可能に 国民に動揺広がる/習主席の思惑は?ゼレンスキー氏と「対話意思」 など(日テレNEWS LIVE)
【速報】岸田総理「日米韓で緊密に連携図り万全を期す」 北朝鮮ミサイル発射(2023年7月12日)
北朝鮮がICBM級の弾道ミサイルを発射したことを受け、NATO=北大西洋条約機構の首脳会議に出席するためリトアニアを訪れている岸田総理大臣が取材に応じました。
先ほど、北朝鮮が1発のICBM級弾道ミサイルを発射いたしました。
この事態を受け、私のほうからまずは情報収集を行い安全を確認したうえで国民の皆さんに情報を提供する、こうした指示を行いました。
加えて出張中の私の臨時代理を務める官房長官に対しまして万全を期すとともに国家安全保障会議、これを速やかに開催するよう指示をしたところであります。
そしてそのうえで先ほどこの会議の結果の報告を受けました。
北朝鮮は本年に入ってから新型ICBM級弾道ミサイルを含め高い頻度で弾道ミサイルの発射を繰り返しています。一連のこの北朝鮮のこの行動は我が国あるいは地域、さらには国際社会の平和と安全を脅かすものであり、断じて容認することはできません。国連の安保理決議にも反するものであり強く非難をするところです。
すでに抗議も行いました。引き続き情報収集警戒監視に努めるとともに日米、日米韓等での緊密な連携を図り、平和と安全の確保に万全を期していきたいと思います。本日もこのあと早速、AP4、日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランド、AP4の会議も予定されています。
また韓国の尹大統領をはじめ関係国との首脳会談も本日予定をされています。こういった機会を通じて、この北朝鮮に対する対応についてしっかり連携を確認したいと考えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く