- 【北朝鮮弾道ミサイル発射受け】アメリカ空母「ロナルド・レーガン」再び日本海へ
- から揚げ店 値上げで悲鳴…価格高騰続く“とり肉&タマゴ”(2023年2月22日)
- 【9月17日 今日の天気】九州北部は大雨による土砂災害に厳重警戒 全国的に危険な残暑続く 猛暑日予想も|TBS NEWS DIG
- 【豚肉料理まとめ】厚切りジューシー!ポークステーキ /衣に竹炭!? サクサクとんかつ / とろける厚切りチャーシューのせラーメンなど(日テレNEWS LIVE)
- ふるさと納税で『思いがけない妊娠で悩む女性ら支援』出産自己負担分や就労資格取得に(2022年10月11日)
- 仏大統領がアルジェリア訪問 天然ガス調達も目的か(2022年8月28日)
新型コロナ発生届を簡素化へ 全数把握「今後検討」(2022年8月5日)
医療現場の負担を軽減するため、後藤厚生労働大臣は新型コロナの発生届の簡素化を進める方針を発表しました。
医師がコロナ患者の個人情報や症状を書き込む発生届について、厚労省は6月、患者の職業や感染地域など一部の項目を削減しました。
後藤大臣は4日、65歳未満の場合や重症化リスクが低い場合はワクチン接種の回数などの記入を省略する方針を明らかにしました。
一方、専門家から提言があった感染者の全数把握の見直しについては「今後検討する」と述べるにとどめました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く