- 20人を隅田川沿いに並ばせコルク狩りどこ走っているのか分かってんのか集団暴行しバイク7台やヘルメット恐喝疑い警視庁TBSNEWSDIG
- 【究極コスパ】星乃珈琲のパンケーキは意外なモノから作られた!?「さわやか」のハンバーグは愛情から生まれた!/人気店の看板メニュー誕生秘話 など【まとめライブ】
- 【ライブ】動物ニュース:犬が突然“宙づり”/スナネコの赤ちゃん/ 野生動物が神社で“参拝”?/ 風に立つアルパカ など (日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 朝のニュース | TBS NEWS DIG(5月23日)
- 【解説】岸田政権にはクビを切る“剛腕”がいない?発足1年も旧統一教会問題などで“過去最低”の支持率| TBS NEWS DIG
- 【速報】ポーランド訪問予定の古川法務大臣 濃厚接触者に(2022年3月31日)
4月の消費者心理 5年4カ月ぶり「持ち直している」に上方修正(2023年5月1日)
内閣府の消費者心理を見る調査で先月の指数が2カ月連続で上昇し、基調判断は5年4カ月ぶりとなる「持ち直している」に上方修正されました。
内閣府は毎月、全国8400世帯を対象に消費者心理について調査しています。
4月の調査では今後の「暮らし向き」や「収入の増え方」などいずれの項目も改善し、消費者心理を表す「消費者態度指数」は前の月を1.5ポイント上回って2カ月連続で上昇しました。
基調判断も2017年12月以来、5年4カ月ぶりとなる「持ち直している」に上方修正されています。
また、1年後の物価の見通しについて「5%以上、上昇する」と答えた人は56.4%で、前の月より5ポイント近く減りました。
内閣府は「コロナ禍からの経済・社会活動の正常化が進み、春闘では大幅な賃上げとなった。物価上昇懸念の一服感も続いている」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く