- 訪中の玉城デニー知事が琉球王国時代の墓を訪問沖縄と中国との繋がりを強調(2023年7月4日)
- 【速報】日経平均株価が一時3万4000円を上回る 1990年3月以来およそ34年ぶり(2024年1月10日)
- 凶行を防げなかったのか?映像より見えた「警備体制や警護の限界」とは(2022年7月9日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ゼレンスキー大統領 “反転攻勢”示唆/クリミア半島で燃料タンクが大規模火災「神による罰だ」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【コロナ支援金詐取】睡眠導入剤入りミルクティー “性的暴行”で逮捕の区職員 再逮捕
- 宝塚歌劇団 女性団員急死で遺族側が初めて会見「上級生から言い逃れ出来ないパワハラ」「極度の過労状態」謝罪と補償を求める【news23】|TBS NEWS DIG
北海道「大学入学共通テスト」大雪で開始に遅れも(2022年1月15日)
北海道では、大雪の影響で「大学入学共通テスト」の一部の会場で開始が遅れました。
試験会場の一つである札幌市手稲区の北海道科学大学では、雪の影響でJRなどの交通機関に遅れが出たため、午前の試験を60分、午後からは40分、開始を遅らせる措置が取られました。
また、北海道教育大学岩見沢校では、JRの特急列車に運休が出ているため、JRが手配したタクシーを使って代替輸送が行われました。
北海道大学では、道内最多となるおよそ4000人が試験に臨んでいます。
受験者:「朝6時45分に出ました。ここまでやってきたので、やるしかない」「焦らないで自分の力を発揮できたらと思う」
北大の会場では現在のところ、目立った遅れやトラブルは報告されていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く