- G7広島サミットまで2か月 平和公園や会場ホテルなどで本格的な警戒態勢はじまる|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】送迎バス園児死亡 こども園が会見/ 下関市倉庫倒壊/ あす国葬めぐり国会閉会中審査へなど:最新ニュース(日テレNEWSLIVE)
- 警察庁長官狙撃事件の真相~“ 真犯人”の告白…東大中退の“老スナイパー”に迫る②【2020年12月放送】#shorts
- 26人犠牲…大阪 クリニック放火から2年 「悲しみから逃げずに」院長の妹語る【サンデーステーション】(2023年12月17日)
- 日本航空社長に鳥取三津子氏が就任へ 初の客室乗務員出身者で女性|TBS NEWS DIG
- 阪神 セ・リーグ優勝 18年ぶりの悲願にファン歓喜(2023年9月15日)
「クアッド」外相会合 中国念頭に連携強化で一致(2022年2月11日)
林外務大臣はアメリカ、インド、オーストラリアとの外相会合に臨み、中国を念頭に海洋安全保障などの分野で連携を強める方針を確認しました。
林芳正外務大臣:「様々な実践的な協力の一層の推進も含めて外相間で緊密に連携していきたいと考えております」
4カ国の協力の枠組み「クアッド」では、海洋進出を続ける中国やミサイル発射を続ける北朝鮮をはじめ、地域情勢などを協議しました。
また、春ごろに予定される日本でのクアッド首脳会合に向け、海洋安全保障などの協力を具体化させていくことで一致しました。
一方、ウクライナ情勢を巡っては、ロシアとの距離感の違いから足並みはそろいませんでした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く