- 捜査幹部「なんで気付いてあげられなかったのか…」計画的犯行?逮捕の少年 複数の刃物を所持していた|TBS NEWS DIG
- パキスタン北部・政党の集会で爆発あり35人死亡 テロ事件か 現地メディア(2023年7月30日)
- 国会でワクチン接種を審議 “進まない3回目”追及に総理は・・・(2022年1月31日)
- 【台湾総統】頼清徳氏が就任「現状維持」路線継承で中台関係は?議会では乱闘騒ぎも…|ANN上海支局 高橋大作支局長
- 【独自】大阪モデル 約1か月ぶりに「黄色信号」点灯へ 病床使用率が20%を上回る
- 千葉・館山市の動植物園でコブハクチョウ6羽が死亡 簡易検査で鳥インフルエンザ陽性|TBS NEWS DIG
高校生で水族館館長!自分で獲って展示!外来種駆除で環境保全!亀井裕介さん(17)(2022年4月25日)
歴史ある城下町として知られ、お堀を船で巡る川下りが名物の福岡県柳川市。
そこには、知る人ぞ知る水族館がある。
地元の生き物を中心に80種類以上展示される「やながわ有明海水族館」。
そこの館長は、なんと高校生の亀井裕介さん17歳。
さらに、展示生物は、館長自ら獲ってきた生き物たちだという。
子供たちに地元の生き物に触れてもらい、一緒に環境保全を考える。
地元の環境保全に全身全霊をかけて取り組む、そんな亀井さんを取材した。
(2022年4月13日放送『大下容子 ワイド!スクランブル』より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く