- ウクライナ軍拠点など1000か所以上攻撃 ロシア国防省 軍事作戦「新たな段階」攻撃激化のおそれ|TBS NEWS DIG
- 観光が地球を救う!ブルーカーボンの旅【松岡修造のみんながん晴れ】(2023年9月24日)
- ”虐殺”ロシアの主張覆す映像と証言を入手【報道特集】
- 逮捕の男(53)「殺して」の書き込みに「いいね」…「メッセージ届きやり取り始めた」 女子大学生(22)と先月27日に札幌市内で会う|TBS NEWS DIG
- 「最初は警戒していた」元関係者が語る“安倍氏と旧統一教会” 距離を縮めた背景とは(2022年9月25日)
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月23日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
円安進行 14年半ぶり1ユーロ150円台(2023年5月1日)
週末のニューヨーク外国為替市場の円相場は、一時1ユーロ=150円台まで値下がりしました。
2008年10月以来およそ14年半ぶりの水準です。
きっかけとなったのは、28日に日銀が植田和男総裁のもとで初めて開いた金融政策決定会合です。
植田総裁:「長短金利操作の運用も含め、現状維持とすることを全員一致で決定いたしました」
大規模な金融緩和策の維持を決めたことを受け、日欧の金利差が拡大するとの見方が広がり、円を売ってユーロを買う動きが強まりました。
また、ドルに対しても円安が進み、円相場は一時1ドル=136円台半ばまで値下がりしました。1ドル=136円台をつけるのは、およそ1カ月半ぶりです。
(「グッド!モーニング」2023年5月1日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く