- 【大量在庫】トップ社会“アベノマスク”配布後 来年3月頃処分へ
- 甲府 夫婦放火殺人 当時19歳の被告 初公判で黙秘(2023年10月26日)
- 【エビフライ&エビ天まとめ】長年愛されるこだわりのエビ天/家族で守る !洋食店のエビフライ/ウワサの超特大!ジャンボエビフライ など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 仏パリ近郊の空港で18年間生活した男性死去、映画「ターミナル」のモデル | TBS NEWS DIG #shorts
- 「正されなければまた冤罪が」 不動産会社「プレサンスコーポレーション」の前社長 検事を刑事告発へ
- 韓国の野党大統領候補 日韓首脳外交の再開を公約に 市民同士の交流活発化も(2022年1月24日)
日エジプト首脳会談 「法の支配」重要性で一致(2023年5月1日)
アフリカを訪問している岸田総理大臣は、最初の訪問国エジプトのシシ大統領とウクライナ情勢を巡って意見交換し、「法の支配の重要性」で一致したと明らかにしました。
岸田総理としては、ロシアや中国とも関係が深く“バランス外交”を続けるエジプトをG7(主要7カ国)の側に引き寄せたい考えです。
岸田総理大臣:「大統領とは法の支配に基づく国際秩序を守ることの重要性、世界のどこであれ力による一方的な現状変更は認められないということで一致をいたしました」
さらにスーダン情勢の鎮静化に向けて、日本とエジプトが緊密に連携していくことで一致したということです。
また、岸田総理は、ウクライナ侵攻により食料価格が高騰しているエジプトの農業支援策や、カイロの中心部からピラミッドにつながる地下鉄の建設など、新たな財政支援策も矢継ぎ早に打ち出しました。
その後、日本の開発援助で建設している「大エジプト博物館」を視察しました。
博物館は今年オープンする見込みで、日本からの観光客にも期待が寄せられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く