- 「我々は世界を支配できると思った」米・統一教会の元幹部が語った”選挙協力”と”高額報酬”の実態【報道特集】|TBS NEWS DIG
- マクドナルド入り口に“ごみ収集車”突っ込む Uターンし乗用車と接触か 福岡・北九州市 | TBS NEWS DIG #shorts
- 全国1週間の新型コロナ定点患者数は「17.84人」 5類移行後最多(2023年8月25日)
- 【業界団体発足】配達用ロボット実用化に向け 8社集結
- 【渋滞家族】自由走行派、完勝宣言⁉︎お母さんのナビは?/勝ちへの執念強すぎてまさかの事態/100キロ道中ハプニング続出! など(日テレNEWS)
- 東京ディズニーランド 4店舗で「フレンチフライポテト」の販売を一時休止(2022年1月19日)
最後の都モニタリング会議 専門家「当面は感染拡大続く可能性高い」(2023年4月28日)
東京都は新型コロナの位置付けが5類に移行する前、最後のモニタリング会議を開き、専門家は「当面は感染拡大が続く可能性が高い」と分析しました。
小池都知事:「国は新型コロナウイルス感染症を5月8日から、5類に位置付けるということを公表しました」
東京都の新型コロナの感染者数の1週間平均は、5週連続で増加傾向にあります。
来月8日から新型コロナの感染症法上の位置付けが5類になることに伴い、モニタリング会議は最後となりましたが、専門家は29日から始まるゴールデンウィークで人との接触機会が増加し、感染拡大の増加スピードが早まることに注意が必要としました。
都は5類移行に向けて、幅広い医療機関で診療できる体制を整えるとしていて、28日午後の対策本部会議で今後の医療提供体制や感染対策について、改めて都民や事業者に周知する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く