- 乗客「最悪、あすは仕事を休みにしようかと」東海道新幹線 上下線で約4時間の運転見合わせ|TBS NEWS DIG
- 「この成功はリマンに留まらない」ゼレンスキー大統領“リマン奪還”発表 プーチン氏は4州の併合関連法案を提出|TBS NEWS DIG
- イスラエル 最長2か月の戦闘停止を提案 米報道|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】ウクライナ支援 地対空ミサイルシステム「パトリオット」供与で最終調整 / “マスク拒否”男に有罪判決 大阪地裁 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【火事】またたく間に隣家に燃え移り…住宅など4棟焼く火事 1人けが 八戸市
- インフルA型“異なるタイプ”で同時流行…再感染が相次ぐ “喉を撮影”AI判断も【グッド!モーニング】(2023年12月28日)
【独自】日大・田中前理事長 追徴課税は8000万円超か 重加算税適用へ(2022年2月11日)
所得税法違反事件で15日に初公判を迎える日本大学前理事長の田中英寿被告に対する追徴課税が重加算税を含み8000万円を超える見通しであることが分かりました。
日本大学前理事長の田中英寿被告(75)は、およそ1億1800万円の所得を隠し、5200万円ほどを脱税した所得税法違反の罪で起訴されています。
関係者によりますと、田中被告に対しては重加算税を適用する方向で調整中で、追徴課税は本税と合わせておよそ8000万円を超える見通しです。
佐藤弘幸税理士:「行政上の制裁の中で加算税の中では一番重い。不正計算、悪質だとかそういう要素があるときに課されるもの」
初公判は15日に予定されています。
田中被告はこれまでの調べに対し「妻に過少申告するよう指示をした」などと供述していて、裁判でも起訴内容を認めると見られます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く