- 妊娠中の娘に“会いたい” ウクライナ避難民 くら寿司の加工場で働く家族【ウクライナ侵攻1年~遠い停戦】|TBS NEWS DIG
- 【4月4日 夕方 気象情報】明日の天気
- 【宇宙船ソユーズ】無人で地球に帰還へ 先月に冷却剤漏れトラブル #shorts
- 刑務官でつくる特別機動警備隊が輪島市での災害支援を終えて法務大臣に活動報告|TBS NEWS DIG
- 【社会科見学 ライブ】お金を造る工場 新500円硬貨があっという間に /「パイの実」の製造工程/郵便局の驚きのスピード術//東京ドーム秘密エリア など(日テレNEWS)
- 「検出下限値未満」環境省が処理水放出後の放射性物質のモニタリング結果を初公表|TBS NEWS DIG
【独自】日大・田中前理事長 追徴課税は8000万円超か 重加算税適用へ(2022年2月11日)
所得税法違反事件で15日に初公判を迎える日本大学前理事長の田中英寿被告に対する追徴課税が重加算税を含み8000万円を超える見通しであることが分かりました。
日本大学前理事長の田中英寿被告(75)は、およそ1億1800万円の所得を隠し、5200万円ほどを脱税した所得税法違反の罪で起訴されています。
関係者によりますと、田中被告に対しては重加算税を適用する方向で調整中で、追徴課税は本税と合わせておよそ8000万円を超える見通しです。
佐藤弘幸税理士:「行政上の制裁の中で加算税の中では一番重い。不正計算、悪質だとかそういう要素があるときに課されるもの」
初公判は15日に予定されています。
田中被告はこれまでの調べに対し「妻に過少申告するよう指示をした」などと供述していて、裁判でも起訴内容を認めると見られます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く