- 赤ちゃん物価指数過去最高負担増で子育て世帯から悲鳴粉ミルク紙おむつ等(2023年6月28日)
- 【7月16日 今日の天気】東北は土砂災害・河川の氾濫に引き続き厳重警戒 西~東日本は危険な暑さ予想|TBS NEWS DIG
- 【速報】安倍晋三元総理の国葬に皇族が参列へ 宮内庁が調整|TBS NEWS DIG
- 東大前刺傷 殺人未遂容疑で逮捕の少年 自宅を捜索(2022年1月17日)
- 【イブスキ解説】双方で主張が食い違い?斎藤知事のSNS戦略、PR会社の投稿が波紋 公職選挙法に抵触するのか…?「選挙のルール」をわかりやすく解説
- 中身は同じなのに賞味期限が7倍に?!パッケージの新技術でフードロスを解決!|TBS NEWS DIG
26歳の“史上最年少”市長誕生へ 「世界で一番住み続けたい街を作る」 女性が過半数超えた市議会も|TBS NEWS DIG
兵庫県芦屋市の市長選挙で26歳の新人が初当選しました。史上最年少の市長が誕生することになります。
芦屋市長選挙で初当選したのは、無所属の新人で、NPO法人理事長の高島崚輔さん(26)です。現職など3人の候補を抑え初当選しました。高島さんは26歳。アメリカ・ハーバード大学で環境工学などを学び、去年、卒業しました。
全国市長会によりますと、26歳2か月での当選は、歴代で最も若く“史上最年少”の市長が誕生します。
芦屋市長選に当選 高島崚輔氏
「世界で一番住み続けたい街を作ると、これを目指してこの4か月間もやってきましたが、これからの4年間、しっかりと市民の方々にそれを結果で伝えられるような努力をしていきたいと思います」
一方、宝塚市の市議選では当選者のうち、女性の割合が初めて過半数を超えました。
定数26人に対して、男性19人、女性16人が立候補していましたが、女性候補者14人が当選。議会全体に占める女性の比率は53.8%になりました。
市議会で女性議員が占める割合が過半数を超えるのは全国的に珍しいとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/3B2gz1s
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/N9JO3R5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nOsBQxD
コメントを書く