- ジャニーズ事務所を解体、エージェント会社を設立しタレントと個別契約へ(2023年10月2日)
- サントリーHD、ベア含め“6%程度賃上げ”検討 来年の春闘で 「過去類を見ない物価上昇に対応」|TBS NEWS DIG
- 岸田総理「万全の態勢をとる」 北朝鮮が弾道ミサイルの可能性があるものを発射 (2024年1月14日)
- 【速報】岸田総理「学生への集団接種を促進」大規模接種会場を活用し国が費用を支援(2022年4月7日)
- 校舎の窓 何者かに割られる “被害”3週連続で水槽にも…(2023年12月13日)
- 山形「警報」に切り替えも…最上川上流で“氾濫” “濁流”住宅に流れ込み「冠水」【もっと知りたい!】(2022年8月4日)
河野大臣×冨永愛さん「サステナブルファッション」で意見交換(2023年4月19日)
河野消費者担当大臣がエシカルライフスタイルSDGsアンバサダーを務めるモデルの冨永愛さんと対談し、サステナブルファッションなどについて意見交換しました。
河野消費者担当大臣:「最近はサステナブルファッションっていうんですか、そういうところまで考えて色んな人が選んで、着て、楽しんでっていう時代になってきたんだな」
冨永愛さん:「日本がどう取り組んでいくかもとても大事だと思いますし、やはりそれを買う方たちの意識をどう高めていくのかということも非常に大事だと思っていて、私はその間のつなぎ役というか、橋渡しができたらいいなと思っている」
冨永さんは2018年度から消費者庁の「エシカルライフスタイルSDGsアドバイザー」として、イベントやSNSなどを通じた啓発活動を行っています。
19日の対談で冨永さんは、ファッション業界では持続可能であることが当たり前になりつつあると指摘したうえで、持続可能な社会の実現には国の政策と消費者の意識向上の両方が重要だと訴えました。
河野大臣は「ぜひ日本を引っ張っていただきたい」と期待を寄せました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く