- 「使用済みタオルを乾燥させて再利用…」も感染症の原因に、避難所の感染症拡大に警戒 能登半島地震【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 「外に出られない」摘発のきっかけはSOS 特殊詐欺G逮捕…“数十秒で”個人情報取得も【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年4月14日)
- 【電気自動車】”オーナー専用ラウンジ” 無料ハンバーガーも 日産
- GW最終日はピーク過ぎ・・・交通機関に混雑みられず(2022年5月8日)
- 全米初の“TikTok禁止法”めぐり運営会社が提訴 中国政府の利用者データアクセスは「証拠のない臆測」と訴え|TBS NEWS DIG
- ANA新ブランド「エアージャパン」来年2月に就航へ 成田空港と東南アジアを結ぶ路線(2023年3月9日)
「未体験ゾーン」原油、金高騰で市場不安定な値動き(2022年3月7日)
日経平均株価は一時900円以上、下落して今年の最安値を更新しました。
(経済部・平元真太郎記者報告)
ウクライナ情勢の混迷と原油の急騰で、東京株式市場は世界からの激しい売り圧力にさらされています。
日経平均株価の7日午前の終値は、先週末より819円安い2万5166円で取引時間中の最安値を大幅更新しています。
ウクライナの緊張の高まりとアメリカのブリンケン国務長官がロシア産原油の輸入禁止措置を検討していると表明した影響です。
原油の価格はニューヨーク市場で先物価格が一時1バレル=130ドルを超え、東京市場でも13年半ぶりの高値水準を記録しています。
また、金の価格も1グラム8000円を超え、史上最高額を更新しています。
市場関係者からは未体験ゾーンだという困惑の声も聞かれ、インフレ問題も抱えた株式市場は不安定な値動きが続きそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く