- 広い範囲で警報級の大雨恐れ気象庁が警戒呼びかけ降り続く雨に各地で影響マンホールの蓋を押さえる市職員もnews23TBSNEWSDIG
- 【タカオカ解説】“紀州のドン・ファン”事件 元妻に無罪判決 状況証拠のみの中で「殺害可能も犯罪の証明ない」「検索履歴で殺害の推認はできない」 今後、検察の控訴のポイントは「純度・量」
- 「実質無料で歯科矯正できる」歯科クリニック運営会社社長ら5人に対する告訴状を警視庁に提出 被害者1700人以上 20億円の被害か|TBS NEWS DIG
- 【速報】連続強盗事件“指示役”疑いの日本人2人 強制送還を決定 #shorts
- ウクライナ東部ルハンシク州の「97%を制圧した」 ロシア・ショイグ国防相|TBS NEWS DIG
- ヌートリア捕獲し…“食べた”ベトナム国籍の男を逮捕 動画投稿で「お金稼ぎたかった」|TBS NEWS DIG
【独自】“脱原発”達成のドイツ政府高官「日本は再エネで自立できる」(2023年4月19日)
「脱原発」を達成したドイツの政府高官がANNの単独取材に応じ、日本は再生可能エネルギーで自立できると指摘しました。
ドイツ・経済気候保護省、パトリック・グライヒェン次官:「再生可能エネルギーこそ未来の資源になる」
ドイツは15日、すべての原発の発電を停止し、「脱原発」を達成しました。
ドイツ・経済気候保護省、パトリック・グライヒェン次官:「原発はリスクを伴う技術です。新しい原発をつくるのは高くつきますし、建設には非常に時間が掛かります。(急激に進む)気候危機と戦うには遅すぎます」
ドイツは、2030年までに電力消費の8割を再生可能エネルギーでまかなう目標を立てています。
そのうえでドイツの経済気候保護省のグライヒェン次官は、日本はドイツよりも再生可能エネルギーの潜在力は高いと指摘しました。
ドイツ・経済気候保護省、パトリック・グライヒェン次官:「風力・太陽光・地熱のような再生可能エネルギーで日本は将来的に自立できると思う。これほどの(再生可能エネルギーの)ポテンシャルがあるのですから、ぜひ日本もドイツと一緒に先頭に立ちましょうと言いたい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く