- 「よいしょ!」来年の干支、巨大な『辰』を子供たちが引いて奉納する『干支引き』行事 兵庫・姫路市
- NECグループが配膳ロボットを効率良く動かす最新技術を公開 飲食業界の人手不足に対応|TBS NEWS DIG
- 【現地から報告】明日は我が身…親ロシア派が実効支配するジョージア・南オセチアからみるウクライナ侵攻|TBS NEWS DIG
- 一人での対応が常態化か 放課後デイ施設代表ら再逮捕 重度自閉症の利用者送迎の際に死亡させた疑い
- 【GW特集】「温泉」・「旬の食材」魅力を味わって復興へ 石川県屈指の温泉地はいま【ウェークアップ】
- “病み上がり”の岸田総理「通院しながら回復する」 夜の会食も再開(2023年2月13日)
GWの平均予算2万7870円 去年の1.7倍に“脱コロナ”鮮明に(2023年4月19日)
今年のゴールデンウィークにかける予算の平均が、去年のおよそ1.7倍に増える見通しであることが、民間企業の調査で分かりました。
調査会社「インテージ」は、15歳から79歳の男女を対象にゴールデンウィークの意識と行動を調査しました。
1人あたりの予算は、平均で2万7870円と、去年の1万6407円の1.7倍に増加しました。
具体的な予定としては、「ショッピング」が24%で、「外食」19%、「国内旅行」14%などいずれも伸びています。
「自宅で過ごす」という回答も35%ありましたが、去年より3ポイントほど減少しました。
5月8日に新型コロナの分類が5類へ移行するのを前に、脱コロナの動きが鮮明になっています。
インテージは「去年よりもアクティブに過ごしたい人が増えている」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く