- 【全国の天気】あすは全国隈なく雨マーク 東北も再び(2022年8月17日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』ロシア・中国・南アフリカの合同軍事演習がインド洋で本格的に始まる/極超音速巡航ミサイルを搭載したロシア艦も参加 など(日テレNEWS LIVE)
- 韓国紙の日朝接触報道を否定松野官房長官(2023年7月3日)
- コロナ感染拡大&物価高で2重苦の飲食店 忘年会シーズン前に“覚悟の作戦変更”のワケ(2022年11月13日)
- 東武鉄道 視覚障害者に「駅の危険」の対処法を学ぶ体験会を開催|TBS NEWS DIG
- ついに結婚きっかけ1位「マッチングアプリ」本命の決め手は?男性に安全に会うポイントは?幸せパターン3つをご紹介|TBS NEWS DIG#shorts
農水省が業務にチャットGPT導入へ…中央省庁で初の取り組み|TBS NEWS DIG
野村農水大臣は対話型AI「チャットGPT」を農水省での業務に使う方針を明らかにしました。中央省庁では初めての取り組みです。
野村農水大臣
「チャットGPTで考えておりますのは、既に公表しているものをわかりやすい文章にすると、そういう程度で今、検討を進めている」
「チャットGPT」の導入は月内にも始める予定で、中央省庁では初めての取り組みです。
農水省では補助金の申請などに使う「eMAFF」と呼ばれる共通申請サービスのマニュアルを改定する作業に導入する方針です。年間、数千ページの改定作業の負担が大きくなっており、文章の作成や見直しに使い、効率化をはかります。
一方で、情報の流出がおきないよう、大臣答弁の作成など、機密情報を扱う業務には使わない方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/npIAbfK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cI6bxho
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/K3OTVvS



コメントを書く