- 「もうこりごり」「3日連続雪かき」近畿北部を中心に大雪 京阪神でも雪 鉄道・高速で遅れや通行止め
- 石川・能登で震度6強 地震の原因は?元気象庁長官最新に聞く最新分析(2023年5月5日)
- 【ラーメンまとめ】創業76年 あっさり醬油ベースの手打ち中華そば /麺がつながっている⁉唯一無二の油ギトギト14連麺 / カモづくしの一杯 など グルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【騒然】職務質問から逃走か…“スタバ”に車突っ込む 愛知・名古屋
- 電力5社とガス4社 6月も値上げ 燃料価格高騰で(2022年4月28日)
- 【速報】梅雨入り早々・・・関東甲信は大雨の恐れ 長野で6月観測史上1位(2022年6月6日)
市販薬を過剰に摂取する「オーバードーズ」対策強化へ 20歳未満への販売規制強化案とりまとめ 厚生労働省の検討会|TBS NEWS DIG
市販薬を過剰に摂取する「オーバードーズ」が若い人を中心に広がる中、厚生労働省の検討会は、20歳未満の人への市販薬の販売規制を強化する方針をおおむね了承しました。
かぜ薬や咳止め薬などの市販薬をめぐっては、一部の若い人を中心に薬を過剰に摂取する「オーバードーズ」が問題となっていて、救急搬送される事例も相次いでいます。
市販薬の乱用を防ぐため、18日の厚労省の検討会で20歳未満の人への販売規制などを強化する案が議論され、おおむね了承されました。案では乱用の恐れがある一部の市販薬について、20歳未満の人については▼1箱のみの販売とすることや、▼写真付きの身分証などで年齢確認をし、▼販売した情報を記録しておくことなどを求めています。
また、20歳以上の人についても、複数や大容量の薬を購入する際には同様の対応をとるよう求めています。
案では、このほかにも、万引きなどで不正に入手することを防ぐため、薬の陳列棚には空箱を置くことなどが盛り込まれています。
厚労省は今後、とりまとめた案を専門部会で審議したうえで、2025年以降の法改正を目指すことにしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/NeJc826
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/gU37oSh
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/OTxZpFP
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く