- 【日銀】円安・株安・債券安の“トリプル安”にアメリカ長期金利の上昇の中、“YCC再修正”は? “包囲網”が狭まる日銀どう動く【経済の話で困った時に見るやつ】|TBS NEWS DIG
- 月経痛を男性が疑似体験 女性の働きやすい環境へ(2022年11月26日)
- 【火事】マンションで火事 火元の部屋の男性死亡 横須賀市
- 断水で歯磨きができず…口内の衛生状態悪化で発症リスク高まる「誤えん性肺炎」命に関わる恐れも…水が無くてもできる対策とは【ウェークアップ】
- 厳しい暑さエアコン取り付け依頼殺到直射日光過酷作業下手するとやけどもっと知りたい(2023年7月7日)
- 秋の味覚「芋・栗・あんこ」が大集合!絶品焼き芋に“驚きのかき氷”とは|TBS NEWS DIG
日米外相会談 同盟の抑止力・対処力強化で一致(2023年4月18日)
林外務大臣はアメリカのブリンケン国務長官と会談し、日米同盟の抑止力、対処力を強化していく方針で一致しました。
林外務大臣:「国際社会が法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を堅持する正念場に立たされるなかで、引き続き日米で連携していくことを確認いたしました」
会談では、軍事力を増強する中国や核・ミサイル開発を進める北朝鮮への対応について議論しました。
また、林大臣はイギリスのクレバリー外相とも会談し、自衛隊とイギリス軍が共同訓練をする際の手続きを簡素化する「円滑化協定」の早期発効に向けて連携していくことを確認しました。
中国を念頭に、インド太平洋地域の安全保障へのイギリスの関与を強める狙いがあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く