- 【食リポ】ビーフジャーキーも「ジューシー」政治家の”実食”効果はある?|ABEMA的ニュースショー
- 北朝鮮 党中央委員会拡大総会が開幕 前回から2か月での開催は異例 背景に厳しい食料事情か|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 4/22(土)】空飛ぶ眼科が来日/爆発物持ち梅田など経由か/京アニ放火殺人 公判前整理手続/自転車が自転車をひき逃げで男逮捕 ほか【随時更新】
- 「アメリカ人亭主」の温泉宿 異国で悪戦苦闘…後継ぎ息子に伝えたい“おもてなし魂”【Jの追跡】(2023年6月3日)
- 岸田総理「対話を進めるスタートに」3年ぶり日中首脳会談へ(2022年11月16日)
- 神奈川県 真鶴町長のリコール 住民投票が行われる(2023年9月24日)
政府 今月末期限の「水際対策」延長せず 大幅緩和で調整
今月末に期限を迎える外国人の新規入国を原則停止とする新型コロナの水際対策について、政府は延長せず、大幅に緩和する方向で検討していることがわかりました。
政府は現在、国費留学生などを除き、外国人の新規の入国を原則停止していますが、政府関係者によれば、今月末に期限を迎えるこの措置を延長せず、ビジネス目的の入国を認めるなど大幅な緩和を検討していると言うことです。
その場合、1日の入国者を上限5000人にする案が浮上していますが、今後の感染状況次第でさらに拡大することも検討しています。
こうした中、岸田総理はけさ、羽田空港を訪れ、来週から本格化する職場接種や水際対策の現状を視察しました。早ければ来週にも水際対策の具体的な緩和策を発表する見通しです。
(12日10:37)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/hZu0ti3
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/nLCBMWc
◇note https://ift.tt/tFBJwMg
◇TikTok https://ift.tt/I5xJXNW
◇instagram https://ift.tt/t9cmqWF
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/qydUzwl
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/fiO1CI5



コメントを書く