- “一度も外に出ようと思わなかった”地下70mの洞窟に1人で500日間 実験終えたスペインの登山家が地上に|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】“核の傘”欧州全体に拡大か 揺れる世界 発端は“トランプショック” フランスの独自の「核」抑止力、戦闘機にも「核搭載」の脅威 ポイントはドイツとポーランド
- SMBC日興証券に処分勧告 相場操縦事件めぐり証券監視委|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(5月24日)
- 県営住宅で火事 火元の部屋に住む54歳男性が死亡 和歌山市(2023年2月12日)
- 埼玉・越谷市内の病院敷地内から救急車盗んだか 51歳の男を逮捕(2023年11月12日)
難民の経験をスタンプラリーで追体験…渋谷で「なんみんフェス」開催 当事者「(難民問題は)一個人だけでは解決できない」|TBS NEWS DIG
今月20日は、国連が定める「世界難民の日」です。きょう都内では、難民への理解を深めるためのイベントが開かれました。
イベントは国連機関が主催したもので、渋谷駅を中心に4か所で行われました。
記者
「こちら難民の方に提供されている家族用テントなのですが、入ってみますと結構大きいですね」
テントの中には支援物資が展示してあり、スタッフが難民の人々の生活を説明していました。
また、渋谷の街を練り歩いて、難民の経験を追体験するスタンプラリーも。各ポイントでは、日本に逃れてきた人々の生活や支援方法が具体的に紹介されていました。
スタンプラリーに参加した学生
「来る前はイメージがしづらかったが、スタンプラリーを巡って理解が深まった」
難民当事者からはこんな声も。
4年前シリアから日本に避難 アナス・ヒジャゼィさん
「(Q.難民問題について)一個人だけ(では)こういうこと(=解決)は全然できない。日本人と一緒にしないと何もできない」
さらに「日本は過去、戦争の影響を知っているので、今世界で起きている問題を理解できるはずだ」と、支援を訴えました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/OjxVwET
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ekcVZqG
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/qMNGiRg



コメントを書く