- 【R・ケリー被告に禁錮30年】グラミー賞歌手が性的虐待 ニューヨーク連邦地裁
- 韓国大統領選 9日投開票 期日前投票始まる(2022年3月4日)
- 電気代・ガス代に5000円支援…値上げの波は「政府の経済対策」では乗り切れない!?“節約のプロ”に聞いた「お手軽節電術」、さらに自治体独自のポイントも!|TBS NEWS DIG
- 【出頭した逃走の男逮捕】廃業ホテルに逃げ込み不明に…「逃げるのに疲れた」 神奈川・相模原市
- 【ニュースライブ』大宮駅前の繁華街で火災/ 五輪テスト大会“談合” 入札の半数以上で参加“1社のみ”ーー 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 一時、1ドル148円94銭まで下落 鈴木財務大臣「あらゆる選択肢を排除せず適切な対応を取りたい」 約11か月ぶりの円安水準|TBS NEWS DIG
【速報】新型コロナ 東京の新規感染1万5085人(2022年8月22日)
22日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は1万5085人でした。
22日時点の重症者用の病床使用率は、前の日から0.5ポイント上がって34.8%、全体の病床使用率は21日と同じ59.7%です。
東京都の新型コロナの新規感染者数に、「陽性者登録センター」を利用した千葉県の患者の分が一部含まれていた件で、新たに、大阪府・埼玉県・新潟県の感染者が含まれていることが21日、分かりました。
21日の感染者数のうち少なくとも1割は都外の感染者だということです。
医師の診断から発生届の提出までをオンラインで完結できる仕組みは、第7波における医療機関の負荷を軽減する狙いで導入されています。
しかし利用した患者の診断が都内の医療機関に委託されていたため、「発生届」が都の保健所に出されていました。
都の担当者は、「各自治体の感染動向を見極めた施策につなげるためにも、居住自治体の感染者数に計上されるよう検討すべき」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く