- 【地震の備え】クイズ形式で学ぶ防災 LINEヤフー「スマホ避難シミュレーション」担当者の思い【熊本地震から9年】|アベモニ
- 夢のなかでマッサージ気持ち良さそうに眠るワンちゃん脚を上げ下げ(2023年6月15日)
- 裏金疑惑…橋本聖子元大臣にも 安倍派全員更迭へ 異例人事「党内で大きな反発」(2023年12月11日)
- 旧統一教会問題めぐり総理「裁判外事例も徹底的に情報収集」の考え 一方、調査いつまでかは「今の段階で申し上げるの難しい」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【米韓国防相】“原子力空母を朝鮮半島にさらに展開”で一致
- 原発訴訟 最高裁で弁論 愛媛への避難者「人の痛み放置させない判断を」(2022年5月16日)
ザポリージャ原発への攻撃 ロシア国内の報道は「火災」(2022年3月4日)
ロシア軍によるウクライナ主要都市のインフラを狙った攻撃が激しくなっています。ロシア軍による原発施設への攻撃について、ロシア国内では報じられているのでしょうか。モスクワから報告です。
(前田洋平記者報告)
ロシア国内の国営放送などの報道では、今回は「火災」だということで報じられています。あくまで火災であってロシア軍の攻撃について一切、触れられていません。
ロシア国営通信は原発周辺の放射線量に変化はないというIAEA(国際原子力機関)の発表を速報で伝えています。
さらに国営放送は火災は原子炉とは別の場所で発生したと説明しています。
国営放送は平常時の監視カメラとみられる映像を繰り返し流していて、火災や消火活動を行っている場面は一切、映していません。大事ではないのだとアピールしているようです。
そのうえで、放射線量にも影響がないにもかかわらず、ウクライナ政府は危険だと上空の飛行を止めさせようとしているなどと批判しています。
ただ、ロシアの独立系メディアは4日午後、「原子力発電所はロシア軍が制圧した。管理棟と入り口をロシア軍がコントロールしている。ウクライナ側に死者と負傷者がいる」などと伝えています。
ロシアの人々もSNSなどを通じて「一体、何をしているんだ。爆発したら大変なことだ。プーチン大統領は何を考えているのか分からない」といったことを多く投稿しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く