- ハマスが人質解放交渉を中断か シファ病院など攻撃を理由に(2023年11月13日)
- 【西成キンちゃん】「お腹を満たせば犯罪が減る」元極道の店主が“無料うどん”で生活困窮者を支援…義理人情の人生模様|ABEMA的ニュースショー
- 米中首脳会談 アメリカ・バイデン大統領「軍同士の対話再開」合意を目指す方針|TBS NEWS DIG
- 「オミクロン株、あと2週間でピークアウト。だからもう少し頑張って!」自民党・福田達夫 総務会長『国会トークフロントライン』【CS TBS NEWS】
- 京都の車は「信号機のない横断歩道」で止まらない!?歩行者の目の前を何台も通過…停止率は25%未満という調査結果も 『はんなり運転』で改善なるか(2023年5月18日)
- 中央分離帯に座っていた29歳男性に車が衝突し走り去る、男性は死亡 運転手とみられる男を聴取 大阪
G7外相会合でウクライナ支援の継続やロシアへの制裁など協議 “和平”に言及も先行きは“不透明”|TBS NEWS DIG
軽井沢で行われているG7外相会合は、きょうからウクライナ情勢などをめぐり本格的な議論に入っています。現地から報告です。
G7外相はきょうの会合で、ロシアへの制裁やウクライナ支援の継続を確認していますが、和平への道のりは見出せていないのが現状です。
林 芳正 外務大臣
「我々は法の支配に基づく国際秩序を守るという、G7の強い決意を世界に示していきます」
きょうの主な議題の一つはウクライナ情勢でした。
国際社会には停戦や和平交渉を望む声も膨らんでいますが、ある外務省幹部は「今それを許せば、力による現状変更を認めることになる」と話していて、きょうの外相会合でも和平については、あくまでロシアの「無条件」での軍などの撤退が条件になるとの認識で一致しています。
また、イランに対しロシア軍への支援を停止するよう求めていくことを確認しています。
G7外相会合は来月のG7広島サミットの土台となるもので、あす発表される共同声明が注目されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yPEBsuh
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/atdh4rJ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/PIX5xEv
コメントを書く