- 【速報】メダル授与式“延期”でフィギュア団体の米代表選手らが「提訴」(2022年2月19日)
- 住宅地でも…クマ被害相次ぐ 過去最悪のペース 原因は「山の木の実が不作で人里に」(2023年10月19日)
- 【ニュースライブ 2/1(水) 】人気化粧品「NARS」の偽物販売、闇バイトか/元力士が「出し子」疑いで逮捕/乳児遺体を用水路に遺棄 15歳少女逮捕/渡辺容疑者の交際相手の女が現金運搬か 【随時更新】
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアがテロ未遂事件として捜査開始/米・戦争研究所は「自作自演」の可能性指摘 など(日テレNEWS LIVE)
- 北朝鮮が「超大型ロケット砲」更なる挑発は? 妹・与正氏「日本越え」警告(2023年2月20日)
- 議員の「先生」呼びやめる 大阪府議会で異例の合意「特別だと勘違いさせる」(2022年9月29日)
五輪談合事件で電通側が起訴内容約437億円規模の大半を否認 東京地裁|TBS NEWS DIG
東京オリンピック・パラリンピックをめぐる談合事件の裁判で、広告最大手「電通」が起訴内容の大半を否認し、争う方針を示しました。
「電通グループ」と元幹部は、博報堂など他社と組織委員会の元次長らとともに、東京オリンピックのテスト大会と本大会の会場運営をめぐる2018年の入札で、あらかじめ落札業者を決めたとして独占禁止法違反の罪に問われています。
これまでの裁判で、電通側は検察側が談合だと指摘する総額およそ437億円規模の契約のうち、テスト大会の一部、およそ5億円分のみを談合だと認め、本大会などの残りは認否を留保していましたが、きょうの裁判では残りをすべて否認しました。
弁護側は、冒頭陳述で「電通側は大会を成功に導いてきた自負があり、『利益を確保し、スポーツビジネス拡大のために談合に及んだ』などという検察官の主張は的外れ」と主張しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cXvpPAx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/0kOdWfs
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/E6SOtKm
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く