- 【使ったことはありますか?】話題の「チャットGPT」 教育やビジネスで高まる期待、最先端の生成AIの今を追う【かんさい情報ネット ten.特集】
- 各地で「真夏日」 厳しい暑さの中…大雨の被災地で“復旧作業” 再び広い範囲で雨も(2023年6月6日)
- 【ユニークホテルまとめ】ホテル室内に“オオサンショウウオ”90頭以上が… /「天守閣に宿泊」や「声優がモーニングコール」 /「昭和レトロなホテル」に反響 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ドクターイエロー】普段見られない車両の内部に参加者は興奮…抽選倍率“100倍”
- 【韓国雑踏事故】“遺留品1.5トン”公開…「危険」通報生かせず 警察トップ謝罪(2022年11月2日)
- 【プロが分析】過熱する“高市トレード”関連銘柄が株価上昇も…政策“実行”なければリスク? 第一関門は「どこと連立組めるか」|アベヒル
国道脇の斜面が約30m崩落 巻き込まれた男性を救助も他に複数台被害の可能性 奈良・下北山村_12/24
23日夜、奈良県下北山村で、道路脇の斜面が幅30メートルにわたり崩落しました。男性1人が救助されましたが、まだ車が埋まっている可能性があり、捜索が行われています。
捜索活動は厳しい寒さのなか夜通しで行われていて、発生から一夜が明けた現在もときおり石が転がる様子も見られます。土砂の中からは白い煙がのぼっているほか、巻き込まれ車体が大きく曲がった車が1台そばに停まっているのが確認できます。
23日午後9時ごろ、奈良県下北山村にある山の中の国道で、幅30メートルほどにかけて土砂崩れが起き、軽自動車1台が巻き込まれました。約7時間半後に車の中にいた男性が救助され、命に別条はないということです。
警察によりますと、ほかにも車が巻き込まれた可能性があり、大学教授などを呼んで判断をあおぎながら救助活動を行っています。
普段道路を使う付近の住人からは不安の声が聞かれました。
現場に隣接する上北山村の住民
「(Q:怖いと感じたことは?)これまで怖いと感じたことはない」
「現場を見ると怖いと思う」
現場付近は、今年5月に降った雨で崩れた斜面の復旧工事のために、防護柵が仮設されていました。二次災害に警戒しながらの慎重な捜索活動が続きます。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/46ZJ58S
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/LzHitv9
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/UWkZ6Q4
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/lWzJ3MP
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/OQwNT0V
Instagram https://ift.tt/DSdPRHy
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/6BAeuTM



コメントを書く