- コメ輸入めぐり自民党内で対立 小泉農水相「あらゆる選択肢を」令和と平成『米騒動』の違いは?
- 新型コロナ 近畿2府4県全てで前週火曜日に比べて感染者数増 「黄色信号」の大阪府は4325人感染
- 「のどから手が出るほど欲しい」“日本初出し”も…ディズニー創立100周年で記念グッズ続々登場|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】旧統一教会と自民党議員との『点検結果』鈴木エイトが検証 内部文書で判明した参院議員の組織的支援とは?
- 【天気ライブ】上野公園 ライブカメラ 桜前線は東北へ ーーCherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno,Japan
- 食材高騰の中「無断キャンセル14回」でラーメン店怒り “背脂有料論争”で嫌がらせか【もっと知りたい!】(2023年9月29日)
参議院でも代表質問始まる 「反撃能力」めぐり論戦(2023年1月26日)
国会では、参議院でも代表質問が始まりました。野党側は、政府が新たに保有することを認めた反撃能力などを巡り追及しています。
立憲民主党・水岡参院議員:「総理は絶対に戦争はしないという決意と確信がありますか。まさか時と場合によっては戦争もやむなしと考えていることはないでしょうか」
岸田総理大臣:「自衛隊の抑止力、対処力を向上させることで、武力攻撃そのものの可能性を低下させることが重要であると考えており、私が戦争やむなしと考えているということはありません」
また、岸田総理大臣は、敵のミサイル基地などを攻撃する反撃能力について「必要最小限度の自衛の措置として実行するので専守防衛から逸脱はしない」と説明しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く