- 「軍が待ち望んでいた決定を持って行く」ゼレンスキー大統領、アメリカ訪問終え帰路へ 財政的支援の取り付けも|TBS NEWS DIG
- 【速報】石川県・珠洲市で震度4 津波の心配なし
- 山内アナもビックリ?“本人そっくりの声”で絵本を朗読「読み聞かせスピーカー」|TBS NEWS DIG
- 中国・呉駐日大使 日中関係「平和、友好、協力の方向性を変えてはならない」|TBS NEWS DIG
- 【涼・映像】天然ミストで一層涼しく 猛暑しのげる観光名所「箕面大滝」で“ひんやりグルメ”が大人気
- 線状降水帯発生情報 5月25日より30分早く発表 スーパーコンピューター“富岳”を活用して発生を予測【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
【速報】陸自ヘリ事故、飽和潜水始まる 海底の隊員や機体と思われるものを目視で確認へ|TBS NEWS DIG
沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のヘリコプターが消息を絶った事故で、海上自衛隊のダイバーによる飽和潜水が始まりました。海中で見つかった隊員とみられる姿を目視で確認します。
防衛省関係者によりますと、きのう午後10時前、宮古島の西にある伊良部島近くの海域で、海上自衛隊の掃海艇が音波で何かがあることを確認した後、水中カメラを使って隊員や機体とみられるものを海中で見つけました。その後も夜通し捜索が続けられ、あらたに複数の隊員とみられる姿が海中で発見されたということです。
また、防衛省関係者によりますと、海上自衛隊のダイバーによる飽和潜水が始まりました。海中で見つかった機体や複数の隊員とみられる姿を目視で確認を行います。
また、政府関係者によりますと、機体を引き上げるためのサルベージ船はすでに九州で待機しているということです。
ヘリには陸上自衛隊第8師団の坂本雄一師団長を含む隊員10人が乗っていましたが、海底の地形が複雑であることや潮の流れが速いことから捜索が難航していました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/17kIluc
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/FIrvsgJ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/SRaWvtC



コメントを書く